フィリピン料理を食べてみた

こんにちは!
東京コンサルティングファーム・マニラ支店の野島です。
皆さんはフィリピン料理についてのどんな印象をお持ちでしょうか?
日本では韓国料理、タイ料理、ベトナム料理などアジアの料理を目にすることはよくありますが、フィリピン料理はあまり見かけたことがないですよね?
今回はそんなフィリピン料理について、ご紹介したいと思います!
〜シシグ
細かく刻んだ豚肉をニンニクや唐辛子で炒めた料理です。しっかりした味付けなので、ご飯とよく合います!ビールのおつまみとしても定番のようです。
私がフィリピンで一番好きな料理は?と言われたら、シシグと答えます!それぐらい好きな料理です。
〜ハロハロ
フィリピンの定番デザートといえばハロハロですよね!かき氷にフルーツやナタデココなど様々な具材がかかっています。お店によって具材が異なるので、色々なお店で試してみたいですね!
ハロハロはタガログ語でごちゃまぜという意味なので、かき氷とこの具材を混ぜながら食べます。
写真はラゾンズ・オブ・グアグアというフィリピンでも有名なお店のハロハロです。
〜レチョンカワリ
豚肉をカリカリになるまで揚げた料理です。
こちらもご飯とよく合います。
〜ロンガニーサ
ロンガニーサはスペイン語で細長いソーセージという意味です。ロンガニーサはロールキャベツに巻いたり、ガーリックで揚げたりと色々な食べ方ができます!
写真はガーリックロンガニーサです。
フィリピン料理はまだまだたくさんあるので、もっともっと試してみたいです!
ここまで読んで頂き、ありがとうございました。
Salamat Po
Tokyo Consulting Firm Limited
【フィリピン・マニラ】野島洋孝