バンガロールで髪を切ってみた!!!~バンガロールでもLet’s Smile~

नमस्ते (ナマステ)!! みなさん、こんにちは!
क्या हाल है? (キャー ハール ハエ?) お元気ですか?
東京コンサルティングファーム インド・バンガロール支店インターン生の古川泰加です。
6月に入り日本では梅雨の時期に入りましたね。毎日雨でジメジメする季節になりましたが皆さんいかがお過ごしですか。
バンガロールは毎日30度以上の暑い日が続いていますが、日本の夏の暑さとは違う気がします。日本の夏はべたべたするイメージがあるのですが、バンガロールの暑さは日本のようなベタベタする感覚をあまり感じず過ごしやすい気候だなと感じています。
そんな今回の体験記6月号では、【バンガロールで髪を切ってみた!!】をお届けしたいと思います。海外滞在中に気になることの1つに「良い美容院ってあるのかな?」というのが挙げられると思います。
私自身、日本出発前に美容院に行ったきりで「早く髪を切りたいけどインドで良い美容院見つかるのかな。どんなクオリティ何だろう。」と思っていました。
日本に一時帰国するときにいつも行っている美容院に行くにしてもまだまだ先だし、その間に1回も髪を切らないなんて考えられないと思い、早くお気に入りの美容院を見つけようと考えていました。
ネットで「アパート近くの美容院」と検索したところ、私が今住んでいるアパートのすぐ近くにヘアサロンがることがわかり、先日の休日に早速行ってみました。
英語伝わるかなと不安に思いつつ階段をのぼり、いざサロンの中へ。
笑顔で私を出迎えてくれた美容師のお兄さん。
「髪を切りたい」と伝えると「いいよ!わかった!」と答えてくれました。
早速席に案内していただき、スマホで写真を見せて「このようなイメージで切ってほしい」と伝えました。鏡を使って「このくらいの長さでしょ」と確認してくれたので「そのくらいの長さでお願いします」とオーダーし、いざカット!!
学生時代に海外を訪れた経験はあるのですが、短期滞在が多く美容院に行った経験がなく、海外の美容院でのイメージが全くなかったので正直不安でした。失敗したらその髪型で数か月髪の毛を伸びるまで待たないといけないのかと思っていました。日本のような仕上がりになるのか不安でした。
英語で美容師さんとの会話を楽しみながら、着々と髪のカットが進みます。
美容師さんはアジアの人のような雰囲気だったのですが、インドの人ではないのかなと思い、「どこ出身なのですか?」「インドにはどれくらいいるのですか?」「どうして美容師になろうと思ったのか」などたくさん質問をしてみました。
「親がチベット出身だけど僕はインドで生まれ育ったんだよ」「小さいころから興味があって美容系の学校に進んだんだよ」「日本には行ったことないけど、良い国だよね?空気もきれいでしょ?」「日本人の髪の質ってインド人と比べてすごくいいね」
など会話をしていたらあっという間に1時間が経ち、カットも終盤になりました。
最後の微調整をしていただき、カットが終了しました!!結果は。。。
大満足の仕上がりでした!!!!!
イメージ通りの髪の長さにしていただきました。こんな感じに仕上がりました。
セルフィ載せるの恥ずかしいのですが(笑)、イメージしやすいと思うので載せてみました。。右の写真のようなイメージ写真を見せてオーダーしました。
そして、料金は。なんと450インドルピーでした。
日本円にして900円もしない値段でした。
日本で通っている美容院よりも圧倒的に安い値段で同じような丁寧なサービスを受けることができました。
今回はカットのみのオーダーでしたが、カラーなどもやっているということでした。個人のサロンを持ち始めて半年ということですが、「今後色々なところに進出するかもしれないよ?日本にも出店するかもね!」と笑顔で楽しそうに話してくれた美容師さん。いつか日本に出店することになったらぜひみなさん訪れてみてください!!!!
最後までお読みいただきありがとうございました!!!
東京コンサルティングファーム
インド・バンガロール支店 古川泰加