【~フィリピンのジプニー~】フィリピン・インターン体験記

こんにちは!
東京コンサルティングファーム、フィリピン・マニラ拠点にてインターンとして働いております、上原です。
本日はフィリピンではタクシーやバスに次ぐ主流の乗り物、ジプニーを紹介したいと思います。
こちらがジプニーです。
そのシステムはバスに似ていて、決められた区間を走る乗り物で、移動した区間に応じてお金を支払います。
一区間はなんとたったの9ペソ(約18円)。
フィリピンでは最もお手ごろな価格で使える移動手段といえます。
乗り方は簡単。バスのように停留所にいき乗り込むか、タクシーのように手をあげれば止まってくれます。
これだけ聞けばなんだかとってもお得で便利な乗り物のように思えますが、実はなれていないと自分が思う目的地に着けない場合がほとんどです。
ジプニーの車体にルートに関する記載がありますので、それと地図をにらめっこしていないといつの間にかわけのわからない場所にいた、、なんてお話しは日本人の間ではお馴染みです。
ジプニー専用のアプリなどもあるみたいなので、ジプニーに乗る際はそれらを駆使しましょう。
本日は以上です。
来週もどうぞよろしくお願いします。
【フィリピン】インターン生 上原 陵