【バングラデシュでの仕事終わりの腹ごしらえ】バングラデシュ体験記

こんにちは。
バングラデシュ・ダッカ拠点で駐在をしております齋藤かおりです。
バングラデシュ・ダッカに赴任し8カ月が経ちました。
今日は、バングラデシュでみんなが食べる軽食『チャルモリ』についてご紹介します。
バングラデシュでは、道でいろんなファストフードが売られており、小腹が空くと屋台で腹ごしらえするのが一般的です。(私は、一度も食べたことはありませんが。)
チャルモリは、どこにでも売っている簡単な料理のようで、バングラデシュ人であれば最低でも1週間に一度は食べるというほどです。具材は、米、コリアンダー(パクチー)、その他野菜、青唐辛子が入っています。辛いものが苦手な私は懸命に青唐辛子を除去しましたが、細かく刻まれているせいで何個か間違えて食べてしまいました(涙)
青唐辛子さえ無ければおいしいかもしれません。辛い物が苦手な人はご注意を!
この写真を見ると、一つ気になることがありますね。
はい。チャルモリが入っているこの袋。なんと、使用済みの紙で作られた袋です。
さらに、バングラデシュ人はインド人のように素手でご飯を食べるため、ファストフードであってもプラスチックスプーンはもらえません。エコ意識が高いのか、メイン以外に気が回らないのか、、、。
※スプーンは持参です。
次回の駐在員ブログもお楽しみに!
以上
Tokyo Consulting Firm Limited
【バングラデシュ・ダッカ】齋藤かおり
Tel: +880-1777-961437
E-mail saito.kaori@tokyoconsultinggroup.com